二十四節気『小寒』しょうかん -令和3年1月5日-
池や川の氷も厚みを増して寒さが厳しくなる頃です。
この日を寒の入りといい、寒さの始まりを意味します。
新年を迎え、心あらたに取組みますのでよろしくお願いします。
次は1月20日『大寒』です。
二十四節気『小寒』しょうかん -令和3年1月5日-
池や川の氷も厚みを増して寒さが厳しくなる頃です。
この日を寒の入りといい、寒さの始まりを意味します。
新年を迎え、心あらたに取組みますのでよろしくお願いします。
次は1月20日『大寒』です。